あじあんじゃんくしょん

「泥魚」のブログです。大好きなアジアの食べ物や街角の事などを中心に見た 事、感じた事、考えた事などを書いていきます。

  • アメリカ旅行
    • あめりか紀行あじあん風味
  • インド旅行
    • 2013.6.ダージリン・シッキム
    • 2004.8タージマハール
  • インドネシア旅行
    • マレーシア・インドネシア紀行
  • オーストラリア旅行
    • 2015.4ダーウィンの旅プラスあじあを少し
  • カンボジア旅行
    • 2013.7 タイ、カンボジア旅
    • 2004.12アンコールワット
  • シンガポール旅行
    • 2008.2シンガポールの旅
  • タイ旅行
    • 2014.09タイ北部、ミャンマ国境の旅
    • 2013.7 タイ、カンボジアの旅
  • 台湾旅行
    • 2013.11台湾、昔の日本の足跡にも出会う旅
    • 2013.1列車で一周の旅
    • 2012.2列車でぶらり
  • 中国旅行
    • 2018.11廬山&安徽、文房四宝の旅
    • 2017.11浙江省、古村の旅
    • 2017.6湖南省、貴州省、少数民族の旅
    • 2016.11雲南省、棚田、少数民族、奇観絶景の旅
    • 2015.10.25浙江、温州、奇山、古村の旅
    • 2014.11江南、浙江の旅
    • 2014.7上海、杭州電撃旅
    • 2013.7南潯遊
    • 2012.4杭州留学日記(天津・西安遊含)
    • 2011.12上海ぶらり
    • 2011.9杭州雑感
    • 2011.8四川芭石鉄道を行く
    • 2011.4北京川底下村
    • 2010.11江南の旅
    • 2010.8江蘇省食の旅
    • 2010.4貴州の旅
    • 2010.2蘇州古園の旅
    • 2009.11楽山、峨眉山の旅
    • 2009.8黄山、三清山の旅
    • 2009.6南京の旅
    • 2009.4雲南、元陽の旅
    • 2009.2重慶大足石窟の旅
    • 2009.1深セン・香港等
    • 2008.10雲崗石窟、懸空寺、五台山、平遥古城の旅
    • 2008.9鎮江・楊州、上海旅
    • 2008.7武陵源、鳳凰古城、洞庭湖の旅
    • 2008.6紹興、杭州、上海等
    • 2008.4武夷山、永定土楼、厦門の旅
    • 2008.4大連の旅
    • 2008.2泰山・曲阜の旅
    • 2008.1上海・宜興の旅
    • 2007.2桂林の想い出
    • 2006.6敦煌の旅を振り返ってみたら
  • ネパール旅行
    • 2017.3高山病爺さんがエベレストを見に行くの記
    • 2015.4.13ネパール、古都とヒマラヤを感じる旅
  • ベトナム旅行
    • ベトナム、ハノイ、マイチャウ、モクチャウ高原の旅
    • 2011.1ハノイ、サパの旅
    • 2010.1ホーチミンーフエ列車旅
  • マレーシア旅行
    • マレーシア・インドネシア紀行
  • ミャンマー旅行
    • 2016.1ミャンマー紀行、祈りと優しさに出会う旅
  • ラオス旅行
    • 2019.5ルアンパバーン、ビエンチャン、バンコクの旅
    • 2012.9ルアンパバーン遊
  • コロナ禍妄想旅行
    • 2021.4コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々が懐かしい。
    • 2020.12コロナ日和の日々、妄想の旅に出る。麗江、シャングリラの旅
    • コロナ日和の日々、妄想の旅に出る。V国へ、H市からF市へ列車の旅。
  • 国内旅行
    • ちょっと遠近逍遥旅
    • 九度山暮らし
    • 2022.6天空の秘境駅、南海高野線、上古沢駅から下古沢駅まで歩く
    • 2022.2爆弾低気圧来襲、東北温泉雪見旅
    • 2021.11中国地方、美術館の旅
    • 2021.9大阪8低山のうち、5低山+1を歩く。
    • 2021.7熊野古道の旅、中辺路をちょろっと。
    • 2021.5妄想居酒屋、「小料理店○○○」の想い出。
    • 2021.3桜の季節、醍醐寺から石山寺へ、そのはずが?
    • 三重遊、丸山千枚田、赤木城と熊野古道の旅。2020.9
    • 九度山暮らしのある日、個展をやった。2020.12/10-15
    • 大阪遊、今に残る8つの渡船を全部歩いて巡って見る。
    • 2020.9町石道を歩く
    • 2020.6時々、福岡遊、ついでに大分、佐賀をかすめて
    • 2020.6時々、奈良遊、岩船寺、浄瑠璃寺、当尾の里あたりを廻る。
    • 2020.2雪の新潟紀行、北越秋山郷を尋ねる旅
    • 2019.2旧友たちと倉吉、三朝、岡山を回って広島へ
    • 2018.7熊野古道、小辺路の旅
    • 2108.5時々福岡遊
    • 2018.4大野寺、室生寺桜見物
    • 2017.8熊野古道、小辺路の旅
    • 2017.5ちょっと九州、福岡、宮崎の旅
    • 2017.4九度山暮らしのある日、高野七口の一つ黒河道を歩く
    • 2016.10九度山暮らしのある日、町石道を歩く
    • 2016.7「びわいち」琵琶一周サイクリング
    • 2016.5愛媛、菊間、宇和島方面の旅
    • 2016.5博多、有田、唐津の旅
    • 2016.1冬の青森、秋田、雪の文学、温泉めぐり
    • 2015.8しまなみ海道、青春18切符と酷暑のサイクリング旅
    • 2015.1.雪の東北巡り
    • 2014.4.2青春18切符の旅、安浦、松山、桜見物
    • 2013.12青春18切符と富士山と芦川村の旅
    • 2013.9天橋立、伊根舟屋
    • 2013.2奥の細道の旅
    • 2012.12雪舟と瀬戸内の旅
    • 2011.12白川郷、雪めぐり
    • 2011.8しまなみ海道の旅
    • 2011.3熊野古道の旅
  • 遊食記/花の下影
    • あじあん料理
    • カレー
    • うどん・そば等
    • 天丼・天麩羅等
    • 鰻・穴子等
    • 和食・丼・粉モノ等
    • 居酒屋
    • ラーメン・チャンポン等
    • 餃子等
    • 中華料理
    • トンカツ・ステーキ等
    • 洋食系レストラン
    • 甘い物、パン、喫茶等
    • 食材など
NEW ARTICLE
コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々が懐かしい。−94、留学仲間たちと四川料理を食う。
  • HOME
  • インド旅行
  • 2004.8タージマハール

2004.8タージマハール

タージマハールの想い出ー1.エアーインディアはカレーがとても美味い
タージマハールの想い出ー2.バンガロール
タージマハールの想い出ー3.デリーからアグラへ
タージマハールの想い出ー4.あじあの美麗、タージマハール廟
タージマハールの想い出ー5.ドライディって?


[Translate]

最近の作品。

自画像的なやつ。

良かったらポチンとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
  • 本
  • 映画・芸能など

最近の投稿

  1. コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々が懐かしい。−94、留学仲間たちと四川料理を食う。 2022.07.02

  2. コロナ引き籠り。杭州絵画留学の日々が懐かしい。−93、西湖で噴水ショー。 2022.07.01

  3. 大阪、日本橋、「酒場 STAND BB 日本橋店」でスパイス飲み。 2022.06.30

最近のコメント

  • 自動車免許、高齢者講習に行ってきた。 に 泥魚 より
  • 自動車免許、高齢者講習に行ってきた。 に 澤田武弘 より
  • 熊野古道の旅、中辺路をちょろっと。−20、ツエノ峰、雲海展望台に行き当たった。 に 泥魚 より
  • 熊野古道の旅、中辺路をちょろっと。−20、ツエノ峰、雲海展望台に行き当たった。 に 唐丸 より
  • 熊野古道の旅、中辺路をちょろっと。−20、ツエノ峰、雲海展望台に行き当たった。 に 泥魚 より

アーカイブ

リンク一覧

泥魚の水墨画ギャラリー

上海茶館

薪ストーブ

食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」~

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Back to Top
  • アメリカ旅行
  • インド旅行
  • インドネシア旅行
  • オーストラリア旅行
  • カンボジア旅行
  • シンガポール旅行
  • タイ旅行
  • 台湾旅行
  • 中国旅行
  • ネパール旅行
  • ベトナム旅行
  • マレーシア旅行
  • ミャンマー旅行
  • ラオス旅行
  • コロナ禍妄想旅行
  • 国内旅行
  • 遊食記/花の下影
© Copyright 2022 あじあんじゃんくしょん. あじあんじゃんくしょん by FIT-Web Create. Powered by WordPress.
powered byGoogle

With Google+ plugin by Geoff Janes