「ビールのグラスはいらないよ!」って言われてもね。
- 2008.04.18
- 店 旅行記 茶・珈琲など 酒・ビール・ウイスキーなど 餐館、レストラン

大連からの帰りです。
いつも空港で丁度昼前なので軽くビールを飲んで反省会です。
「いらっしゃい、何にします」
「まず、ビール、青島ビールでいいよ。冷たいの」
「はい、分りました」
「グラスもね」
「グラスはいらないよ」ってにこにこしながらいいます。
「『いらないよ』って、いるんだよ。グラス下さい」
又、笑って、「いらないよ」と言います。
もしかと思って、「無いの?」と聞くと「無いよ」と答えます。
「あそこで飲んでる人はグラスあるやん」といいましたが、
どうやら切れているのが、通じなくて「いらないよ」って言っているみたいです。
仕方がないので瓶ごとラッパ飲みしました。
それで、「水餃子下さい」これもいつもの定番です。
これも、「無いです」ときっぱり言われました。
あの餃子事件の影響かなってちらっと思いました。
仕方ないのでキムチで我慢です。
ビールのグラスはすぐ無くなるけど、お茶のセットは立派です。
これが中国です。かな。
毎週金曜は酒や茶に関する話です。
-
前の記事
ミンガス/ジョニ・ミッチェル 2008.04.17
-
次の記事
大連路面電車の旅-1 2008.04.19